Dear-Abbadoのブログ

折々の雑感を綴っていきます。

衝動買いと土用シーズン

日用品以外で普段買うものといったら、僕の場合は本、CD、レコードくらいしかない。服は色褪せてもまだ着るし、靴も中敷きが擦れ底が減っても履き倒す。仕事用の革靴も十二分にくたくたになっているけれど、気にせず履き続けている。

ただ、その革靴の使用も限界に近づいていて、今日こそは会社帰りにでも買いに走らなくてはと思っていた。思ってはいたが、妙な衝動に駆られて渋谷のタワレコまで出かけ、革靴の代わりにクラシックのCDを買ってしまった。それも、目当てのディスクが無かった腹いせ(?)に、あれこれと3枚も買ってしまった。

先週末の土曜日は「土用の丑の日」だったが、いまはちょうど土用のシーズン。今年の夏土用は7月19日に始まっていて、8月7日の立秋まで続く。四季の境目に巡って来る土用の期間は、心身とも不安定になり、衝動買いなどをしやすくなるという説がある。

一時期僕が凝っていた気学(方位の良し悪しを云々する日本発祥の占い)では土用のタブーというのが色々とあり、その一つが買い物だった。曰く、土用に買った電化製品はすぐに故障する、大きな買い物をすると不良品をつかまされる、等々。しかし、土用の期間に販売された車には際立って多くリコールが発生するとか、7月末に買ったクーラーに限ってよく壊れるなんて話は聞いたことがないし、そういう統計もないだろうから、きっと土用の買い物タブーは迷信だと思う。

確かに、梅雨が明けて夏本番という今の時期は暑さに体が慣れていないために体調を崩しやすい。だから夏の土用には鰻を食べて力をつけるのだ。そういう意味では、土用の迷信も古くから言い伝えられる一つの戒めくらいにはなるだろう。

結局、僕の場合、買うべき物を買わずにCDを買いに行ってしまったのを土用のせいにできないか思わず知らず考えていたのだ。季節のせいにしておけば誰も困らない。自分が抜きがたく持っているそういう弱さにまた気づかされることになった衝動買いではあった。