Dear-Abbadoのブログ

折々の雑感を綴っていきます。

銭洗弁天へ初詣に出かける

7日土曜に鎌倉の銭洗弁天へ初詣に行った。今年初めての神社参拝、かつ銭洗弁天に参じたのも初めてで、二重の意味で初詣となった。國學院の大学院で神道学を修めた知り合いが、ここで正月に臨時で働いていると聞き、遊びがてら来たのだ。

鎌倉駅前は相変わらずの人人人でごった返していて、小町通りを人波をかき分けるようにして進み、夕闇迫る中を弁天様へと急いだ。当の神社は山の中腹というか崖を切り崩したような穴の奥にあり、沢山の参拝者でそこそこ活気があった。

本宮の主祭神市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)というらしいが、皆がお金を洗うために目指す奥宮に祀られているのは宇賀神と弁才天。知り合いに解説してもらったが、神社なのに境内に香炉があったりしてどことなく寺の雰囲気をも持ち合わせているのは、宇賀神と弁才天との神仏習合が背景にあるそうだ。どちらも神様だと思うが、弁天様が仏教ルーツの神様だから、神仏習合になっているようだ。

僕は念仏の徒だからお金を洗うのはやめておこうと思ったのだが、結局、せっかくだからと思い直して硬貨を数枚洗った。見ていると、紙幣を5~6枚盛大に銭洗いしている欲深な参拝者もいる。

御守りと同じで、こういうのは気休めが最大の効能であって、お金を洗うだけでお金が増えていくなんて、普通に考えればあり得る話ではない。日銀総裁に参拝に来てもらい日本の財政赤字が目に見えて縮小してくるようなことでもあれば、少しは信じたい気にもなるけれど。

17時を過ぎたころ社務所が閉じ出し、同時にその日のお賽銭が収集される作業が始まるのを目にしたが、金運のご利益に一番あずかっているのは当の銭洗弁天なのかも知れない、と失礼ながら思ってしまった。

インターネット検索ならGoogleSNSならFacebook、通販ならAmazon、コーヒーならSTARBUCKS(どれも米国企業だ・・・)、そして金運上昇祈願なら鎌倉の銭洗弁天。弁天様と営利目的の企業を一緒にするのは申し訳ないけれど、●●なら○○という仕組みを盤石にすることに成功した組織は強い。

ただ僕は生来のひねくれ者なので、蟷螂の斧よろしく、そういうマジョリティによる支配を突き崩すような小さな力に注目してみたいし、いまは小粒でも山椒の実のようにピリリと辛い存在に肩入れしたいと思ってしまう。